平成26年10月24日

みなさんこんにちは。一般社団法人杉っ子倶楽部です。
担当は、まりりんがお届けいたします。よろしくお願いいたします。


平成26年10月18日土曜日。
杉っ子倶楽部主催で初めてのセミナーを開催致しました。
二週連続で台風という週末が続き、今週は台風が来ないことを祈りながら迎えたセミナー当日。祈りが通じ、秋晴れとなりました。本当に良かったです。

開催会場は、「社会福祉法人浴風会」の本館・第三講堂。
自然に囲まれている浴風会のお庭はお散歩コースにもなっており、桜、紅葉の季節にはいつもより多くの方がいらっしゃいます。秋晴れのセミナー当日も、多くの方がお散歩されていました。

第1回セミナー 「心と体の健康・長生き講座」
プログラム
司会:佐々木照恵
第1部:13:30~14:30
1、 延寿堂きくち接骨院院長  菊地 延寿 先生(柔道整復師)
健康についてのお話 健康体操
2、アロマフレッシュ店主   安藤 久蔵 氏(103歳)
安藤久蔵物語から学ぶ 長寿の秘訣
第2部
NPO法人 笑進笑明(しょうしんしょうめい)の皆さんによる生演奏
みんなで歌おう!
といった次第で行われました。


さて、ここからは、当日の準備から、撮影した写真をご覧いただきながら、楽しく報告したいと思います。

会場入り口会場準備~社会福祉法人浴風会本館入口~

お申込みいただきましたボランティアのみなさんにも協力していただき、会場準備と誘導の看板の設置を行いました。私たち運営スタッフだけでは人数が少ないので、ボランティアの方々のお力が大変心強かったです。お陰様で、予定より短かい時間で準備を終えることができました。ありがとうございます!
その後、菊地先生とNPO法人笑進笑明の皆様も予定通り到着し、それぞれリハーサルを行いました。
菊地先生は、直前まで講座の内容をご検討くださり、当日にご用意されていたスライド原稿が200枚くらいになってしまったとお話されていました。ボリュームがあるためどこまでお話しできるかはわかりませんが、たくさん用意してきました。と話されていました。また日頃「チーム杉っ子」が運営しております、「デイサービス龍宮城」にも機能訓練指導員としてお越しくださっているので、こうしたご縁から今回の講師をお引き受けくださり大変感謝しております。本日はとても楽しみにしています。よろしくお願いいたします。

NPO法人笑進笑明のみなさんも機材のセッティングを行い、リハーサルに数曲歌ってくださいました。私は、初めて皆さんの歌声を聞きましたが、とても素晴らしく一瞬でみなさんの歌声に引き寄せられて聞き惚れてしまいました。

笑進笑明リハーサル1 笑進笑明リハーサル2

笑進笑明リハーサル3~NPO法人笑進笑明のみなさん、リハーサルの様子です。~

笑進笑明リハーサル見学~安藤さんも到着され、NPO法人笑進笑明のリハーサルを見学されていました~

NPO法人笑進笑明のリハーサルの後に、安藤さんのリハーサルを予定しておりましたが、そこは講座慣れされている安藤さん、特にリハーサルは必要ないとのことでした。時間と内容の打ち合わせのみ行いました。講座の構想も練りあがっているとお話しされていました。

そして、いよいよ開催時間も近づき、セミナー参加者の方々が本当に来てくださるか、ドキドキしながら準備をして待っていました。
13:15~予定通り受付開始時間となり、お一人、またお一人と講座を聴きに皆様がお越しくださり、安堵と嬉しい思いでいっぱいでした。

また開催までお待ちいただく間に、本日講師としてお越しいただきます、安藤久蔵さん(103歳)のお店「アロマフレッシュ」で仕入れた珈琲豆を自家焙煎し、杉っ子倶楽部特製「安藤久蔵スペシャルモカ」をご参加いただいた皆様にサービス(無料)で提供させていただきました。9月に参加させていただいた浴風会の介護フェアでは、販売もさせていただき、大好評でした。
挽きたての珈琲を味わっていただこうと、裏では参加者の方々がお見えになるたびに、挽きたて珈琲の準備に大慌てでした。杉っ子倶楽部特製「安藤久蔵スペシャルモカ」を皆様に喜んでいただけ嬉しい限りです。

13:30~ 定刻通り第一回杉っ子倶楽部主催のセミナーがいよいよ開催されました
第1部では、健康・長寿について、お二人の講師をお招きし健康・長寿のお話をきき、健康な体で長生きするための秘訣を学びます。

1人目は、「延寿堂きくち整骨院」院長 菊地延寿先生による「健康について」の講座です。

延寿堂きくち整骨院院長 菊地延寿先生阿佐ヶ谷駅近くで接骨院を経営されている菊地先生。

専門的なお話もわかりやすくお話してくださいました。
柔道整復師である菊地先生。
まず、「柔道整復師とは?」「接骨院と整体院との違いとは?」など、聞いたことのある言葉だけれど、詳しくはよくわからないという言葉の意味、違いをお教えくださいました。
そして、体の仕組み、死亡要因などを健康になるために気をつけていくこと。基礎知識を再確認してから、健康に過ごしていくためにどうしたらいいのかということを考えていきました。

菊地先生講演1 菊地先生体操

わかりやすお話と健康体操・ストレッチの体感

まとめに、レジュメを見ながら、家でできる健康体操、ストレッチの仕方の説明。決して無理をしてはいけません。
先生のお話にもありましたが、日常生活で使う筋肉は限られてしまいます。いきなり動かすと痛めてしまったり、使わないままだと弱ってしまったりしてしまいます。意識して筋肉を動かし、ストレッチや体操を通して、自分の体を整えていきましょう。といった内容でした。
そして、講座だけではなく、そのあと座ったままでもできる体操のレジュメを見ながら実際に全員で体を動かし、体操を行いました。まさに「体感型セミナー」とはこのことです!

講義を真剣にきく参加者1 講義を真剣にきく参加者2

講義を真剣にきく参加者3説得力のあるお話にみなさん思わず集中!

先生のお話中、真剣に、メモを取ったり聞き入っている方が多くみられました。ためになるお話ありがとうございます!私も健康体操を自宅でやってみようと思います!
14:10~アロマフレッシュ店主 安藤久蔵氏による「長寿の秘訣」

安藤さん講演中1 安藤さん講演2

明治生まれの103歳とは思えない安藤 久蔵さん。

まず、明治・大正・昭和・平成と生きてこられた生い立ちを語られました。
みなさんによく聞かれます、なぜそんなに元気なのか?
これは私もどうしてだろうと思っています。食べるものも、運動もみなさんと一緒です。と冒頭を切り出されました。
そこからまず食べ物のお話をされました。肉はほとんど食べません。魚がメインです。漁師の子であったためですが、肉を買うにはお金がかかる。ですが、海に行けば、魚はタダだと・・・。(笑)でも、たまには肉を食べたいと、ある時、牛を食べたいと言っていたら、「おじさんにお前は何者だ!」と言われ、「私は安藤です。」「名前を聞いてんじゃないよ!(笑)」「同じ哺乳類を食べるのは何様だ!」といったことから、それ以降牛を食べるのをやめたそうです。
そして、食べ物で健康で長生きできるなら、物が豊富な現代では、裕福な方々はみんな長生きだ!また自分は裕福でもないのに100年も生きている。では、大切なことは何か?食べる事、運動これはもちろん大事。でももうひとつ現代人に欠けているがあるそれは何か?「思考である。」その背景は「人との繋がりです。」「なるべく若い人とコミュニケーションをとること」すなわち若さを保つこと。自分は85歳でアロマフレッシュを立ち上げたがそのおかげで今こうしてみなさんとそして若者と知り合えた。」

つまり、安藤さん曰く長生きの秘訣の式はこうである。
食べる事+運動+「人との出会い=繋がり(交流)=思考して接する(若いひとからの刺激と若返り)=活性化=長生きできる。」と解釈できました。
短い時間であったため、100年分の物語のさわりだけでしたが、
まだまだ安藤さんの「若さと健康の維持=長生きの秘訣」はたくさんありそうです。
そして、お気づきなりましたか?安藤さん一度も着席されませんでした。
もちろん椅子をご用意しましたが、約30分立ち通しでお話しされていました。
今でも山登りを趣味とされる安藤さんです。本当にすごかったです。ありがとうございます!

安藤さん講演中3熱弁 安藤さん講演中4

安藤 久蔵さん、熱弁中!


14:50~ NPO法人笑進笑明の皆様による生演奏


NPO法人笑進笑明の皆さんのTシャツの文字を書いた書家の日浦さんも障害をお持ちだそうで、糸賀さんと日浦さんのエピソードをお話してくださいました健常者、障害者と区別するのではなく、障害の有無にかかわらず、ともに歩む社会を目指し、「明るく笑って進もう!」というメッセージを込めて、笑進笑明のみなさんが、生演奏してくださいました。もっと詳しくお知りになりたい方は是非「NPO法人笑進笑明」のホームページもご覧ください!


大人になると大きな声で歌う事や、皆で歌を歌う機会極端に減ります。
家に閉じこもるだけでなく、外にでで大勢と一緒に何か同じ目標に向かって行動すること、仲間を作ることも、「長生きの秘訣」と安藤さんもお話されていました。
第二部では、笑進笑明の皆様の力をかり、参加者の皆様とともに歌を歌うことで健康と長生きのきっかけになればと思います。

笑進笑明 皆で歌おう2 笑進笑明 皆で歌おう3
笑進笑明 皆で歌おう4 笑進笑明 皆で歌おう5
笑進笑明 皆で歌おう6 笑進笑明 皆で歌おう7

笑進笑明 皆で歌おう8エネルギー溢れるステージ!時間とともに会場も一体化!

「幸せなら手をたたこう♪」の歌声に合わせて、泣いたり笑ったり手を挙げたりと会場一体となりました。
NPO法人笑進笑明は、作詞作曲も行い、「中野区社会福祉協議会」の歌、「笑進笑明の歌」も聞かせてくださいました。笑進笑明の歌では、手振り身振りありと初めて聞く曲なのに一緒に踊れるようにリードしてくださいました。とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
いずれ、「チーム杉っ子」の歌、「杉っ子倶楽部」の歌も、作っていただけないかなと願っております。笑進笑明の歌のように皆一体になれるものがあったらいいなと思います。
アンコールもあり、笑顔あふれる歌の会となりました。
NPO法人笑進笑明の皆様の演奏と歌声、そして糸賀さんの笑顔がとても素敵でした。ありがとうございます!
こうしてすべての進行を終えて、皆様の表情や私自身も正に
「体感型セミナー」となり得たと感じました。
あっとゆうまに時間は過ぎていきました。

理事長挨拶~理事長挨拶~

15:40~
セミナーの最後に、杉っ子倶楽部理事長 坂口 英夫より挨拶です。
ご参加くださった皆様への御礼と、杉っ子倶楽部の今後の方針、次回のセミナーのご案内をさせていただきました。12年前より「株式会社杉っ子」を立ち上げ、居宅介護支援、訪問介護、通所介護(宅老所ゴールド、デイサービス龍宮城)と高齢者支援を中心に行ってまいりました。今後、杉っ子倶楽部としては、地域交流、障害者支援を中心に行ってまいります。杉っ子倶楽部、株式会社杉っ子ともに頑張ってまいります。今後ともあたたかいご支援をお願い致します。

生涯現役 安藤久蔵さん1
生涯現役 安藤久蔵さん2説得力あり過ぎ!「生涯現役」の安藤久蔵さん

セミナー終了後は安藤さんの撮影会となりました。
立ち姿も振る舞いも、103歳とは思えない安藤さん。いつも学ぶことばかりです。
講演などのイベントでいつも着用されている安藤さんのトレードマークになっている生涯現役のユニフォーム姿を撮影させていただきました。

今回ご協力くださった皆様と理事長今回ご協力くださった皆様と理事長


右から


株式会社のがもトータルプランサポート
對馬 昭次 先生


NPO法人笑進笑明
副理事長 糸賀 徹 氏


アロマフレッシュ
店主 安藤 久蔵 氏


一般社団法人杉っ子倶楽部
理事長 坂口 英夫


 延寿堂きくち整骨院 院長 菊地 延寿 先生はこの後のお仕事により
先にお帰りになられたのでご一緒に撮れなかったのが残念です。
講師の皆様このたびはご協力ありがとうございました。


セミナーに参加してくださった皆様。
ご協力くださったボランティアの皆様。
ご参加下さいましたこと心よりお礼申し上げます。

杉っ子倶楽部第一回セミナーはいかがでしたか?
アンケートにお答えくださった皆様に、「チーム杉っ子特製 ボールペン」を
プレゼントさせていただきました。ご協力ありがとうございます。
アンケートの中身は今後の課題や参考にさせていただき、この杉っ子倶楽部の
ホームページにてまとめたものを公表させていただきます。


初めてのセミナー開催いたらない点が多くあったと思います。
その課題や振り返りを踏まえて第2回は第1回より、より良いものになるよう杉っ子倶楽部一同努めてまいりますので今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


最後になりますが、
次回、第2回杉っ子倶楽部セミナーは平成27年3月中旬頃を予定しております。
またこちらの杉っ子倶楽部のホームページにて随時ご案内させていただきます。
たくさんの皆様のご参加やお手伝い(ボランティア)を心よりお待ち申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願い致します。


以上をもちまして、
平成26年10月18日(土)
杉っ子倶楽部第1回セミナー「心と体の健康・長生き講座」の
イベント活動結果報告とさせていただきます。

今回から新しい試みとして、動画をホームページに掲載致しました。
ご都合が悪くセミナーにご参加いただけなかった方
セミナーに参加を検討されている方
ボランティアに参加を検討されている方下の動画もぜひご視聴ください。

菊地先生

安藤久蔵さん

NPO法人笑進笑明

理事 坂口英夫